医療機器の買取・販売を行う専門業者・インターメディカルの特徴、買取対象機器、高価買取ができる理由、閉院サポート、会社概要など、お伝えしています。
インターメディカルは、TV番組「ガイアの夜明け」でも紹介された、東京にある医療機器の買取専門業者です。医療機器の3R(リデュース・リユーズ・リサイクル)をモットーに、日本全国での買取、自社サイトでの販売、解体・搬出を一貫して行っています。販売経路は国内のみになりますが、高年式機器であれば、高価買取にも期待ができます。
買取対象機器は、超音波診断装置、心電計、脳波計、CT、MRI、電動診察台など、豊富。古い機器であっても、動作に問題がなければ、買取査定を行ってもらえるのが魅力のひとつです。また、現在は、特定のメーカーのCT、MRI、内視鏡、超音波診断装置、X線の買取強化を行っています。
インターメディカルでは、病院の縮小や閉院時の医療機器の大量処分の相談も可能です。廃棄・撤去に関しての詳しい記載はありませんが、どんな機種でも買取査定を行っているようなので、廃棄費用を大幅に節約できそうです。
CT(急募:全メーカー・型式問わず)、MRI、内視鏡システム、内視鏡ビデオスコープ(急募:オリンパス製)、2005年以降のカラー超音波診断装置、2003年製以降のX線一般撮影システム など
※2021年4月現在の買取強化機器
所在地 | 東京都台東区入谷1-16-8(東京本社) |
---|---|
事業内容 | 医療機器などの買取・販売、開業時の医療機器購入代行、新技術医療機器事業など |
取り扱い⽅を間違えると⼤事故になりかねない医療機器の解体や撤去。そこで、当サイトでは2021年3月3日調査時点で、「医療機器 買取」のキーワードで検索した、Google検索上位の21社を調査。その中から信頼できる業者の証として4つの許可・登録届(産業廃棄物収集運搬業の許可・古物商許可・医療用具専業修理業・高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可)を持ち、海外に販売経路を持っていることで「高価買取」が期待できる、この条件に該当した優良買取業者3社をご紹介します。